
嘉手納小学校創立50周年
記念式典
沖縄県嘉手納町 |
 |
全員に「童神」CDをプレゼント!! |
 |
4年生代表から感謝のことば |
 |
記念式典で感謝状をいただき、思わずピース! |
 |
廊下でご挨拶! |
 |
子供たちからサインを求められ! |
|
|
|
|
 |
ミーコ先生の講話はじまり〜はじまり。
今日は、沖縄が琉球と呼ばれていた時代の女性の装いについてのお話で〜す。 |
 |
 |
 |
「これ?なんだかわかる?」
ジ〜ファ!
かんざし!
|
女性は髪を頭の上にお団子のように結んでいました。 |
髪をこうして前に持ってきて・・・ |
 |
 |
 |
こうして! |
髪をまるめ・・・ |
ジ〜ファを挿してできあがり! |
 |
 |
 |
独身女性は帯を前で結んでいました。 |
これは「カカン」(スカート)です。 |
下に赤い着物をつけ・・・ |
 |
 |
|
上から衣装を着ます。 |
八重山地方では黒色の着物が正装なんですよ! |
|
|
 |
 |
次は三線についてクイズで〜す! |
 |
 |
 |
この三線の皮は何が張ってあるのでしょうか? |
はい!答えは? |
「答えは・・・!」
はい。当り!ご褒美は「童神のCD」です。
|
 |
 |
 |
孫の脩也はどこでしょう?
|
私の髪の長さを問題にする為に測っています。 |
元気な回答で思わず耳を!! |
|
 |
4年生の皆さんと!! ミーコを捜せ! |
 |
 |
真喜屋清教育長、長濱校長先生他の皆さんと |
|